2017年02月24日

2月16日:フカセ釣行編




こんばんは。



skです。




前回の釣行をブログにアップしようか悩んでるうちに

10日近く放置してました。


なので記憶が曖昧です。



とりあえず

釣行記事スタート!




この日は東風の予報。

北のポイントか
前回のポイントか悩んで

前回と同じポイントに決定。


天気は晴れ。

ポイントに着くと思ったより東風が強く、先端に行こうか悩むが

たまには足場の良いところでと思い、先端ではなく防波堤のテトラから10mくらいの場所で陣取る。



マキエ撒くもアイゴっぽいのがちらほら。

とりあえずタックル準備してスタート。


ロッドは1.7号、ライン、ハリスともに2.5号で始めます。


魚が見えなかったので、アミエビ多めに撒くと居着いてるでかいトカジャーが出現。


仕掛け投入してすぐにヒット!

鬼合わせで主導権を握る。


上がってきたのは

いつものアイゴ。。。



次は

2月16日:フカセ釣行編

イラブチャー30くらい


とりあえずキープ


ガン玉打ったり外したり調整して

狙いを定める



そして遂にトカジャーがヒット!

最初は沖目にファーストラン

入れる場所を探してる感じ

何とか止めて巻き取るも

すぐにセカンドラン

左のテトラに向かって走る。止まらない。


この時点で切れないってことは
良い感じに針ががりしているはず。


ためる。ためる。しかし止まらない。


テトラにすれてぷっちん。

切り替えて次だ!次!




竿を叩くこのあたりは

2月16日:フカセ釣行編

イスズミ40 リリース


このクラスはフルロックで切られず。ロッドはもうチョイ余裕がある感じ。


トカジャーの動きが悪くなり、アイゴのオンパレードが続く。


しばらくしてトカジャーの動きがよくなり

ここぞとばかりにアミエビ撒いて狂喜乱舞のぷりむぬにさせる。(笑)


60近いトカジャーがサシエに近づいて離れたと思ったらウキが動く。。。


フッキングかまして再戦スタート!

またもや沖に走り、今度はすぐさまテトラへ直行!

レバー握りっぱなしだが、ぎりぎり設定のドラグがじりじりと出る。

万事休す。

テトラで再びぷっちん。(涙)


今日もやられました。

とりあえず釣果は

2月16日:フカセ釣行編

毎度のアイゴぱーりー


撃沈街道まっしぐら!小物ぱーりー絶賛継続中!(笑)


釣れても釣れなくても海に感謝!
ありがとうございました!







同じカテゴリー(フカセ)の記事
12月28日釣行
12月28日釣行(2021-12-30 21:52)

1月3日釣行
1月3日釣行(2021-01-04 13:11)

2020年後半戦
2020年後半戦(2020-12-29 18:04)

6月4日釣行
6月4日釣行(2020-06-05 23:35)

6月1日釣行
6月1日釣行(2020-06-03 00:42)

3月8日釣行
3月8日釣行(2019-03-23 00:24)


Posted by sk at 23:11│Comments(0)フカセ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。