2017年02月11日
2月9日:フカセ釣行
こんにちは。
skです。
2月9日、午後から時間ができたので釣行してきました。
北風爆風なので風裏になるポイントへGO!
12時半くらいについて準備して13時頃から釣り開始!
トカジャーポイントなのでトカジャー狙いです。
ハリス道糸ともに2.5号でスタート。
風と潮が逆で仕掛けが入れにくく、道糸がフロートラインなので
風に道糸が取られてさらにやりづらい。。。
なんとか当たりをとらえて

アイゴ30弱
竿を叩く引きなのでわかりやすいですね。
仕掛けが入れにくいのでウキを替えて再スタート。

ばばっち 30弱
ばばっちも竿叩きますけど、スピード感があるので分かります。
風で波が立ち、曇りで海中が見えにくいですが、何とかトカジャーを確認。
45は軽くありそうです。
ガン玉打ったり外したり重さ替えてみたりで試行錯誤。
ハリスも下げて1.75号へ
最近1.75号よく使います。ただの好みですが(笑)
竿先コンッからの

ガーラ20ちょい
同サイズ2連発
投入点を変えてみて

イラブチャー25ちょい
このあと、ダツに遊んでもらって、、、
たぶんお初な魚

トカジャーのどぅす(笑)
時間は夕方になり、17時くらい
今までと違う当たり
重量感ありあり
沖の沈み根に向かって走る。
トカジャーです。
ちなみにハリスは2号に替えてます。
口元に掛かっていると信じてためる。
ファーストランは止めた!
反撃開始
5mくらい巻き取ったあとセカンドラン
ふわっ
飲まれ切れ。。。
このあとも3回バラシ。
違った引きだったのでイラブブチャー系かな。
バラシ癖ついてしまって本当にやばいです。。。
このままではいかん。
お祓い行こうかな(笑)
いやいや、腕の問題か(笑)
釣れても釣れなくても海に感謝!
ありがとうございました!
Posted by sk at 15:08│Comments(0)
│フカセ