6月15日釣行
こんばんは。
skです。
気付いたら梅雨明けしてました。
連日の30度超え、つらいですね。
さて、また行ってきました。
餌のグルクン釣って、すぐに打ち込み!
潮は小潮なのであまり期待はせずに、待つ。
釣れたときの潮汐も大事ですが、釣れないときの潮汐はそれ以上に大事だと思ってます。
いかに空振りしないようにするか、確率を上げるためには大事ですな。
と話は逸れましたが、上げ3分ぐらいで、良いアタリ!
フッキングするも、すっぽ抜け。
残念。
もう1時間後に同じように走ったのに、またすっぽ抜け。。。
ハリスを下げてみる。
すぐにアタリ!
さっきの走るほどの良いアタリではない。
が、食い気のある良いアタリの出方。
少し持っていったところでフッキング!
乗った!
が、サイズはイマイチか。
この前と同じようなサイズ。
40ちょいぐらいかな?
一番良い掛かりです。
この一匹で今日は終わり。
ムネアカがいるってことは、タマンも居そうだな。
まだまだ調査しなければ!
釣れても釣れなくても海に感謝!
ありがとうございました!!
関連記事