7月17日釣行:フカセ編
こんばんは。
skです。
かなり久しぶりの記事になります。
最近も記事アップしようと思ったのですが、途中で消してしまい、やる気をなくしてしまったので放置してしまいました。
前置きはここらへんにして
放置してる間に何回も釣行しているのですが、なかなか釣果に恵まれず、、、
とりあえず備忘録として残します。
17日の前に釣行した際に2.75号のハリスでやられまくったので、今回はパワー勝負のガチンコ対決!
ロッド:ベイシスBG3号
リール:レマーレ8000
ライン:8号
ハリス:5号
針:グレ針8号
半誘導仕掛けでスタート!
このポイントでは普段しないかなりの太仕掛け。
食う確率より、取る確率を優先してみました。
先客がいたので、端っこの方で釣りを始めると、意外と魚が寄ってくる。
50アップのアーガイやチヌマンがうろうろ
食ってくるのを期待するも安定のスルー状態
釣り始めて2時間経過したぐらいでファーストヒット!
浅いので食った魚がチヌマンっていうのがすぐにわかる(笑)
サイズは40くらいかな?食ったその場で頭振って抵抗するがここはパワー勝負!
糸は出さずに締めあげて
40くらいのチヌマン
いらないので隣の釣り人に献上しました。
活性が一気に上がった時だったので予想通りの展開でした。
まだ魚は見えるので狙ってみるも、なかなか食ってこない。
ハリスを落とすか?いやいや。ここは勝負だ。でもなぁ、、、などと葛藤が続くが修行だと思い5号で通す。
上から落ちてくるのはやはり食わせにくいだろうと思い、根がかり覚悟で底を這わす。
やはり5号は厳しいか。。。と思ったその時、穂先が
ぐいっ
と同時にトップスピードで底を這うように泳ぎだす
鬼合わせでフッキングすると
ぴよーんと一気に浮いてきて難なくゲット(笑)
アーガイ40弱
アーガイ飛んだの初めてみました(笑)
このあとも少し粘りますが魚が見えなくなり、潮止まりになったので終了。
今回は2ヒット2ゲットで久しぶりに満足した充実感で帰宅(笑)
太ハリスはヒットに持ち込むのが難しいですが、取れる確率が上がるので癖になりました。
実は21日も釣行しましたが、
こんなのや
こんなの
小さいのばかり
時折のされて5号一瞬でやられたり
針伸ばされたり
散々な釣行でいつもどおりのバラシ無能skでした(笑)
またリベンジしにいきたいと思います。
、、、返り討ちにされると思いますけどね(笑)
最後に、全然更新されないブログに訪問ありがとうございます!
期待通りの記事になってるのかわかりませんが、これからもアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いしますm(ー ー)m
釣れても釣れなくても海に感謝!
ありがとうございました!
関連記事